♦ 資料等の説明
【dmonitor version 02.00 説明書】
説明書の最新版をアップ(2023-10-20) 【dmonitor説明書_02.00.pdf】
raspberry PIのOSの新しいバージョン(bookworm)が10月10日にリリースされましたのでUPしました。
仕様が変更されていますから、詳しい方以外は新しいOS(Bookwprm32bit)での使用は控えたほうが良いと思います。
Bullseye32bitで Dmonitor_v01.82を使用するのが良いでしょう。
参考までに「D-STAR技術情報」を乗っけときます。
2023年11月09日
Raspi4でbookwormを使用されている方へ
現在のRaspi4のbookwormでは、Rasp3でサポートされているプログラムの内、X11周りのプログラムが変更になっている模様で、これまで稼働したいたプログラムがエラーになっています。dmonitor関連ではsurfが該当します。また、X11での自動起動が稼働していないように見えます。
このため、dmonitorをRaspi4のbookwormでは、使用しないでください。自己責任で使用される場合は、/usr/local/bin/にあるdmonitor_startのsurfをchromium-browserに変更してください。また。自動起動が機能していませんので、dmonitorを稼働される場合は、LXTerminalを開け、dmonitor_startと入力してください。(先の変更がされていることが必要です。)
【ja5zbb-web等のSSLの説明と評価.pdf】
当サイトは安全性・プライバシー保護のため、SSL(Secure Socket Layer)とTLS(Transport Layer Security)プロトコルに移行しました。
ブラウザのアドレスバーの鍵マークや「https://」表示で確認してください。当サイトの機密性・安全性のランク証明も付けてあります。
【無線局の申請・届出にあたっての確認ごと】
「移動しないアマチュア無線局」については、その無線設備から発射する電波の強度が、電波法施行規則別表第2号の3の3に定める値を超える場所に人が容易に出入りすることができないように施設されていることを書類等により確認することが明確化されました。
許可を要しない軽微な変更を含む申請・届出の際には、確認書類の提出が必要かも。<2023年3月22日即日施行>
【いわゆるバンドプラン(法令)】
令和5年9月25日(月)からの「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別(令和5年総務省告示第80号 簡易図表)」と「JARLアマチュアバンドプラン(令和2年4月21日施行)」です。
JARLのアマチュアバンドプランは、総務省の告示(令和2年4月21日付け総務省告示第148号)に諸外国の運用や世界的な慣習等をふまえて、運用モードや形態を中心にわかりやすくまとめたものです。が、しかし
公表したその内容の一部に誤記があったことから、9月13日午後に修正されたPDFがやっと差し替えられましたのでアップしました。
【AMBEserverインストール覚書】
Raspberry Pi の GPIO 操作でお世話になっている「Wiring Pi」が、Bullseye ベースの Rasbpberry Pi OS のリポジトリから無くなっています。
古い 3000R基板を使用している当局としては、「Wiring Pi」が必要なのです。
ということで、最新の「Bullseye」仕様で「Wiring Pi」をソースからビルドしてのインストールして構築したAMBE_serverの忘備録。
【Doozy for Windowsの解説?】
Doozy for Windowsを使用すると、WindowsPCを介して、DSTAR(DPlus(REF)、DExtra(XRF)、DCS、XLXでQSOできます。ホットスポット(ラズパイ)は必要ありません。
ICOMのIC-705・ID-51等をUSBデータケーブル等でWindowsPCに接続し、ターミナルモードに設定してDSTARリピータ/XLXリフレクター等にマウスを使って接続するだけです。これも昔の修正版です。
【IC705のみでXLXリフレクタへ接続する】
パソコンとかラズベリヘパイを使用せずに、IC-705(IC-9700)単独で
内蔵のゲートウェイ機能を使用して、ターミナルモードでXLXリフレクターへ接続する方法です。
数年前??に作成した文書を再編集しました。
【やっぱ猿では無理だったNoraGateway Android解説】
アンドロイドスマホとリグのみで、OPC-2350等ケーブルで接続してxlxリフレクターにアクセスする。
ID-31,ID-51,IC-4100,IC-9700とかはOKです。ID-52,IC-705とかOPC-2350ケーブルを使用しないものはダメ!!
基本的なことですが、apkファイルをAndroid端末にインストールする方法です。
次のサイトなどを参考にご自分で・・・
https://phpjavascriptroom.com/?t=mobile&p=android_apk_install